Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |

春分の日


更新日:2019/03/22

こんにちは!
T’s Energyトレーナーの田代です。

昨日は秋分の日で祝日でしたが、皆様は如何過ごされましたか?

T’s Energyはかなり久しぶりに休館日になりました。(正月休み以外で)
基本的には祝日は定休日なのですが、身体を動かしたかった方は、申し訳御座いませんでした。

先日、透析室で患者さんと話していると、春分の日は毎年お墓参りに行くと話していました。
どうしてお墓参りなのかと伺うと、そもそも春分の日とはそういう日なのだと教えて下さいました。お彼岸の中日で多くの方がお墓参りに行くそうです。

春分の日:自然をたたえ、生物をいつくしむ
秋分の日:祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ

私の認識では、春分の日は昼と夜の長さが同じになる日で祝日、という認識でしかありませんでした。

お恥ずかしい限りですが、こうしてまた一つ学ばせて頂きました。

一般常識や世の中の事は、まだまだ会員様や患者様から学ぶ事は多いですが、その分皆様の身体に還元出来ればと思います。


これから陽も長くなり、徐々に暖かくなってきます。
過ごしやすい春は短いですが、露出が多くなる夏に向けてさらに運動していきましょう!!

Yuki Tashiro


バランスボールを使った体幹トレーニング?G


更新日:2019/03/20

こんにちは!T’s Energyトレーナーの松本です。

今日はバランスボールを使った体幹トレーニング第8弾!
ワンレッグブリッジングのご紹介です。

バランスボールの上に足を乗せ仰向けになります。ヒザをまっすぐ伸ばし、くるぶしから鎖骨までがまっすぐになるようにおしりを床から持ち上げます。片脚をバランスボールから持ち上げ、ヒザを曲げながら上半身に向けて引き上げていきましょう。
まずは左右5回ずつおこない、10回ずつできるようにチャレンジしていきましょう。

ご来館の際は是非チャレンジしてみて下さい!

※今後T's EnergyのFacebookでの投稿から、ホームページからご覧頂けるブログ『T's Energy通信』に移行することとなりました。
http://www.ts-energy.jp/tushin.html

マラソン大会では。。。


更新日:2019/03/19

こんにちは!
管理栄養士の田中です。
名古屋ウィメンズマラソンが終わり1週間が経ちました。
さすがに筋肉痛は治りました^^

東京マラソンや名古屋ウィメンズマラソンの投稿を見ても、「でも完走しないといけないし…」と思ってしまう方もいらっしゃるのでは?
少しでも出てみようかな!と思っていただきたいので本日は少しマラソン大会について。

マラソン大会にはフルマラソン(42.195?q)以外にもハーフや10kmといった大会もたくさんあります。
これだけではあまりでてみようかな、とはなりにくいかもしれません(笑)

まずマラソン大会に出るにあたって、参加賞と完走賞というものがあります。
この間私がのせたのは完走賞になります。
では参加賞は?
名古屋ウィメンズマラソンの参加賞は、メナード化粧品です。(写真参照)
ローションや美容液などなど…ポーチ付きです!(笑)
体調がよくなくて当日走れなくても、受付してしまえばもらえます。

そして、マラソン大会の参加賞の多くはTシャツやタオルが多いですが、
なんと参加賞がフルーツ!という大会もあります。
10?qのマラソン大会でもフルーツが参加賞のところももちろんあります。
そしてそのような大会では沿道でフルーツが食べれたりします。

そしてそして、これはついでになってしまいますが、地方の大会に出れば観光をして帰ってこれます!(笑)

いかがでしょうか?少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
私よりもマラソン大会に詳しいスタッフがたくさんいるので、ぜひ聞いてみて下さい!

日本人の歩数について


更新日:2019/03/18

こんにちは。
トレーナーの原口です。

今回は歩行(歩数)について、ご紹介します。

平成27年の厚生労働省 国民健康・栄養調査において、
全国20〜60歳の1日の平均歩数は、男性:7970歩/女性:6911歩であった。
最も歩いている年代は、男女とも20歳代で、男性:8801歩/女性:7319歩でした。
男性の30〜50歳代では平均8134歩で20歳代に比べて大きく減少していた。また女性も30〜50歳代では平均7087歩で20歳代との差は男性よりは小さかった。

また、平成24年の厚生労働省 国民健康・栄養調査では、都道府県別の20〜64歳の1日の平均歩数データがあり、最も多かったのは男性:兵庫県 / 女性:千葉県であった。
※男性 1位:兵庫県(8859歩)、2位:福島県(8576歩)、3位:埼玉県(8555歩)・・・・47位:宮城県(6439歩)
※女性 1位:千葉県(7427歩)、2位:静岡県(7423歩)、3位:京都府(7422歩)・・・・47位:秋田県(6028歩)
分布図を見てみると、比較的、都市部の方がよく歩いていることが分かり、日常生活で車を使うか使わなか、公共交通機関で通勤・通学をしているかどうかというライフスタイルの違いにより地域によって歩数の差に表れたように思われます。

是非とも、健康の維持・増進のためにも“1日8000歩”を目標に歩くようにしましょう。

Fe(鉄)


更新日:2019/03/15

こんにちは!
管理栄養士の安田です。

東京マラソンが終わり受けた身体のダメージも徐々に抜けてきたので4月のレースに向けてまた少しずつ走り始めています。

今回はしっかり体重を落として走ることにしたので主にダイエット目的のジョギングです(笑)
先月1ヶ月で230?q(毎日8?q走っている計算)走ったのに食事も間食もしっかり摂っていたので体重はほぼ変わらず。
しかし食事管理をしっかりやり始めたら走らずとも体重がスルスル落ちる!(笑)
わかっていたことですがやはりダイエットには第一に食事管理が大切だという事を身をもって感じております。

しかし消費エネルギーが多い運動をしながら極端に食事を減らすようなダイエットをすることによるリスクもある事を分かっていなくてはいけません。

一般的に言われる急速減量による筋肉量の減少はもちろんですがトレーニングによって代謝を行う為に必要なビタミンB群の消費が増えること、食事制限によって鉄分摂取が減り鉄欠乏貧血やランナーは長時間走る事によって溶結性貧血になりやすいこと、そしてなんとエネルギー不足の状態が続くと身体は自分を守る「省エネモード」に入る方法として赤血球の数を減らすことでエネルギー消費に必要な酸素の摂取を減らし身体を省エネにするというにわかに信じがたいことをするのです。貧血の原因として鉄分不足がほとんどだというイメージがありますがエネルギーの摂取不足でも貧血になるのです。人間の身体は生きる為によくできていますね。

貧血予防には吸収率のよいレバーや赤身肉の摂取や鉄分の多い食品と同時にビタミンCやクエン酸も一緒に摂取することでより鉄分を吸収しやすい状態にすることができます。

最近では鉄分の吸収にヘプシジンというホルモンが大きく関わっていることがわかってきており(鉄分を沢山摂ると分泌され鉄の吸収を抑制します)毎食鉄分を沢山摂る事が必ずしも貧血の改善に良いことではないとも言われています。

運動+食事で痩せるのにも考えることが実は沢山ありますが出来る限り健康的に痩せたい方は是非T’s管理栄養士にご相談下さい!

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |

- Topics Board -