Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |

ルーマニアンデッドリフト


更新日:2020/03/09


こんにちは!
トレーナーの田代です。

コロナウイルスの影響もあり、なかなかトレーニングが出来ていない方もいらっしゃると思うので、今日は強度のある難しいトレーニングを紹介します。

時間が掛かってもいいので、正しいフォームを意識しながら行って下さい。

ポイントは3つ。

1.体幹部はしっかり伸ばして安定させるが、膝は力まず伸ばしすぎない!

2.ハムストリングにストレッチを感じる所まで身体を傾ける。

3.バランスを取りつつ、へそが外に向かないようにする。

田代のバランスは若干おぼつかない所はありますが、正しいフォームで出来ています。

身体が柔らかい人ほど、膝が伸びきったり、体幹部が不安定になりやすいので、ゆっくり丁寧に行って下さい。

Yuki Tashiro

フロッグ


更新日:2020/03/02

こんにちは!

本日のエクササイズは、お腹のトレーニング「フロッグ」です。

内転筋にも効きます。

腰を反らないよう、気をつけてください。

Happy Valentine ☆彡


更新日:2020/02/14

皆様こんにちは(^^)/
本日2/14はバレンタインデーですね!
意外と知らないバレンタインデーの起源ですが、
『 バレンタイン 』 この言葉の起源は、実は人の名前だったとご存知でしょうか?
バレンタインは元々、3世紀にローマで殉教したキリスト教の聖人の名前からきています。
当時のローマでは若者同士の結婚を禁じていました。
そんな中聖バレンタインは、若者達を憂いて密かに結婚させていったようなのです♡
しかしローマ国教に背いた事が原因で『バレンタイン』は処刑される事に・・・(;O;)
この処刑された日が ” バレンタインの起源 ” とされ、
現代での2月14日だったという事です (‘◇’)ゞ

日本だけがチョコレートを贈る風習があるようですが、
皆様もチョコレートを差し上げた方、頂いた方いらっしゃるかと思います。
減量を目標とされている会員様、食べ過ぎにご注意下さいね(笑)

平日の日中は比較的ご予約に空きが御座います。
本日もご来館お待ちしております(*´▽`*)

マネージャー田口

※バレンタインの起源には諸説あります。

おすすめマラソン大会


更新日:2020/02/12

こんにちは、管理栄養士の田中です。
本日は皆様におすすめのマラソン大会をご紹介いたします。

大会名は「竹富町やまねこマラソン」です。
場所は…西表島!参加距離は10?qと23?qがあります。

走っている時の風景として、海はもちろんのこと、うしがいたり、西表島の山や自然の景色がとてもきれいです。
沿道には、島のおばあが太鼓を叩いて応援してくれていたり、島ならではのパイナップルを凍らせたものを配って下さったり、サーターアンダギーたっだり!(口が乾きますね笑)

私は23?qを走りましたが、コースとしてはまぁまぁアップダウンはあります。
そして私の時は、半分の折り返ししたあと、後半はほぼずっと向かい風でスピードがつかず。天気がよかったので風があるのはすずしかったですが、風が強いのは少しきつかったです笑
それでも声援や島フードのおかげで頑張れます!途中YMCAも流れています!NAHAマラソンと同じですね。

もう一つ、このマラソンのオススメとして、走り終わった後はふれあいパーティがあることです!島の人たちからのおもてなしがイベントとしておこなわれます。
大きい木船にお刺身(いか・たこ・まぐろ)が盛りだくさん。争奪戦です笑
とても楽しかったです!
さらには大会参加者は抽選もあり、抽選に当たるとイノシシ肉や泡盛など当たります!

ご興味がある方はぜひ参加してみてください!

東京マラソンまで残り22日


更新日:2020/02/07

こんにちは!
T's Energyトレーナーの韓です。

東京マラソン開催まで残り22日となりました。
悔いが残らない様に残り3週間をしっかり練習して臨みたいと思います。
さて、私達の医療法人つばさからは、計5名走ります。
大山博司先生、原口トレーナー、安田管理栄養士、大槻管理栄養士、そして私です。

目標は、3時間半から4時間の間ですが、トレーナーらしくピークパフォーマンスを大会当日に持っていきたいと思います。
今回のコンディショニングの方法は、カーボローディング(グリコーゲンローディング)という手法です。
それでは、説明していきます。
カーボローディング(グリコーゲンローディング)は、カラダを動かすエネルギー源である糖質を、試合前にできるだけ体内にため込んでおくための食事戦略のことです。食事により摂り込んだ糖質は、筋肉や肝臓にグリコーゲンとして貯蓄されます。カラダを動かすのに使われる血中のグルコースが失われていくと、グリコーゲンが血液中に放出されグルコースとなってエネルギーとして使われます。

長時間試合が続くような競技ではグリコーゲンの消費が多く、試合終盤にエネルギーが枯渇してしまうとパフォーマンスが低下してしまいます。それを防ぐために、試合前にカーボローディングを行い、エネルギー源の貯蓄を増やすのです。カーボローディングを行うと筋肉中には約2〜3倍、肝臓には約2倍も貯蓄しているグリコーゲンを増やすことができるとされています。
メリットとしては、持久力の向上、一時的に身体を大きくする(ボディビルダーやフィジークなどボディメイク系の人が大会当日に行うことが多いです)
やり方、試合1週間前くらいになったら食事から糖質を除いていき、高たんぱく・高脂質食に変えていきます。これは、糖質を極力摂らないことで、体内のグリコーゲンを少なくすることが目的です。ここで注意です。急に糖質を制限すると、集中力の低下などを感じる人がいるかもしれません。
その場合は、日ごとに糖質の量を減らしていき、徐々に制限するようにしましょう。糖質量と同様に、練習も少しずつ量を減らして疲労の回復を行い、コンディションを整えていきましょう。
試合3日前くらいになったら、一転して高糖質食に変えていきましょう。体内のグリコーゲンが少ない状態になっていることで、糖質を体内に貯めこもうとする働きが強くなっています。その状態で糖質を多く摂取することにより、体内のグリコーゲン量を増やすことができます。
この時期は、食事の70%程度を糖質にするとよいとされています。ご飯や麺、パンなどを中心に、芋や根菜などの野菜もオススメです。甘いものも糖質なのでもちろん構わないのですが、洋菓子など脂質を多く含むものは避けた方がよいでしょう。体重が増えないように、たんぱく質や脂質の摂取量は落としてください。
試合当日は、試合前に食事したものがお腹に残っていると、腹痛やカラダの重さに繋がります。試合2時間前には食事を済ませておきましょう。試合前にお腹がすくようであれば、糖質が多く含まれているゼリー系の飲料やバナナなどの果物、果汁100%のジュース、飴などでエネルギー補給するとよいでしょう。
一般的なやり方をご紹介しましたが、個人によって摂取量や効果は変わってきます。また、体重制限のある柔道や格闘技などの競技の場合、糖質を多く摂ることによって体重オーバーしてしまうリスクも考えられるでしょう。
大事な試合前にぶっつけ本番でやってみるというよりは、事前に何回かカーボローディングを行ってみるか、T‘s管理栄養士、トレーナーに相談して、自分に合った方法を探してみることをオススメします。

当日は、このTシャツを着て走ります。
※写真は2019年ホノルルマラソン時のものです。
Muneiku Han

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |

- Topics Board -